2022年1月29日土曜日

「Windows 11 development environment」をESXi 7.0上に展開する手順

Windows 10の次期OSとして登場したWindows 11は、OSのハードウェア要件が厳しく、古いPCへのインストールはできず、仮想環境などへの導入も困難と思われていた。

しかし、「Windows 11 development environment」を使うとESXi 7.0の仮想マシンとしてWindwos 11を動作させることができる

「Windows 11 development environment」は、Windwos 11に各種開発ツールがインストールされた開発用OSとして、期間限定ではあるが無償提供されている。

今回、「Windows 11 development environment」をESXi 7.0上に展開し、要件を満たしていない環境においてもWindows 11を動作させる手順を記載する。

環境

Windows 11を展開する環境は以下の通り。後述するが、仮想マシンのハードウェアバージョンの関係上、ESXi 7.0 Update 1以降でなければ展開できないため注意すること。

  • vCenter Server 7.0 Update 1d
  • ESXi 7.0 Update 1c

「Windows 11 development environment」展開手順

1. 「Windows 11 development environment」のダウンロード

「Windows 11 development environment」は以下URLからダウンロードできる。

注意事項としては以下となる。

  • 使用できる期間が決まっており、2022年1月時点では「2022年3月4日」が期限となる。おそらく、その期限に近づくと新たなOSイメージ提供されダウンロードできるようになると想定される。
  • OSイメージは、VMware、Hyper-V、VirtualBoxといった各種仮想環境用のファイルをダウンロードできる。
  • OSイメージは20GBもあるので注意!また、zip圧縮されているため、解凍する際も時間と容量を使うため注意。
  • 仮想マシンのハードウェアバージョンはvmx-18となり、ESXi 7.0 U1 (7.0.1) 以降でなければ展開できないので注意。

今回はESXi 7.0上にインストールするため、VMware用のファイルをダウンロードする。20GBもあるので、回線帯域が細い場合は気長にダウンロード完了を待とう。

ダウンロードが完了したzipファイルを解凍を行うと、以下内容となっていた。

  • WinDev2110Eval.mf
  • WinDev2110Eval.ovf
  • WinDev2110Eval-disk1.vmdk

試してはいないが、OVFファイル (.ovf)の中身のハードウェアバージョンを修正し、マニフェストファイル (.mf) のSHA-256のハッシュ値を更新すれば、ひょっとしたらESXi 7.0以前のバージョンにも展開できる可能性はある。

2. ESXi 7.0にOVFテンプレートのデプロイ

vSphere ClientやVMware Host Clientなどを使って、ダウンロードしたOVFファイルをESXi上に展開する。特に通常のOVFテンプレートと同様の手順にて展開すれば問題ない。

3. Windows 11の仮想マシンを起動

展開後、Windows 11の仮想マシンを起動してみると、何事もなくWindows 11のデスクトップが表示される。

vCenter Serverにて確認した仮想マシン情報は以下の通り。Windows 11ではあるが、ゲストOSの種別はWindows 10として扱っているようだ。

以上で、「Windows 11 development environment」をESXi 7.0上に展開する手順は完了となる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿