技術メモメモ

自宅PCにESXiを入れて検証を行うインフラエンジニアの技術メモ。

2023年10月28日土曜日

Pacemaker+Corosyncのハートビートのタイムアウト値を変更する

›
以前の記事にて、Pacemaker+Corosyncにてクラスターを構成し、NGINXなどを冗長化する手順を記載した。 CentOS 8 + PacemakerでSquidとUnboundを冗長化する NGINXの負荷分散装置(ロードバランサ)をPacemakerで冗長化す...
2023年10月21日土曜日

KubernetesのCNI「flannel」をバージョンアップする手順

›
先日Kubernetes環境をバージョンアップする手順を記載した。 Kubernetesバージョンアップ手順 前回はKubernetes本体のバージョンアップ手順を記載したが、関連コンポーネントであるCRI (Container Runtime Interface)やCN...
2023年10月14日土曜日

KubernetesのCRI「cri-dockerd」をバージョンアップする手順

›
先日Kubernetes環境をバージョンアップする手順を記載した。 Kubernetesバージョンアップ手順 前回はKubernetes本体のバージョンアップ手順を記載したが、関連コンポーネントであるCRI (Container Runtime Interface)やCN...
2023年10月7日土曜日

Ansible実行時の「Encryption using the Python crypt module is deprecated.」の警告メッセージを消す方法

›
ある日Ansibleを実行していると、以下の警告メッセージが表示された。 [DEPRECATION WARNING]: Encryption using the Python crypt module is deprecated. The Python crypt module...
2023年9月30日土曜日

Kubernetes Metrics Server導入手順 (kubectl topコマンドを使えるようにする)

›
Kubernetes環境のCPUやメモリリソースの使用率をKubernetes API経由で確認するための機能として、「Kubernetes Metrics Server」がある。 GitHub - kubernetes-sigs/metrics-server: Scalab...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.